livegoodの解約はカンタンですがすべてリセットされますよ?

なかなか収入にならないな

SNS難しくて集客できない

1500円払い続けるのモッタイナイ

と、悩んだり迷ったりして「livegood解約しようかな?」ってチラチラ考えたりしていませんか?

今回は、livegoodの解約方法と注意点について紹介します。

目次

livegoodの解約手順

tama

livegoodの解約はサイトから簡単に行うことができます

PCからでもスマホからでも解約できますが、スマホで手続きされている方が多いと思いますので、スマホの画像を添付して紹介していきますね。PCからの操作も同じ手順になります。

月額メンバーシップの解約

STEP
livegood公式サイトにログインして日本語に翻訳しておきましょう。
STEP
画面右上三本線をタップし「私の会員資格」を選択する。
STEP
次の画面を一番下までスクロールしたら「会員登録をキャンセルする」をタップする。
STEP
退会手続きを完了させる。
STEP
登録メールアドレスに「解約完了通知」が届くので確認する。
tama

月額メンバーさんはこれで手続き終了です。

年額メンバーシップの解約

STEP
livegood公式サイトにログインして日本語に翻訳しておきましょう
STEP
月額メンバーシップ同様「会員登録をキャンセル」しておく

解約時点であなたが返金対象であれば、step③以降も行いリクエストする。

STEP
画面右上三本線をタップし「私の情報」を選択する
STEP
個人情報ページの「リブグッドID」「ユーザー名」を控える
STEP
support@livegood.comに連絡し、サポートからの指示に従う

step④の「リブグッドID」と「ユーザー名」、退会する旨と返金対象である場合は返金申請をし送信する。

tama

livegoodサポートとのやり取りがありますが、翻訳しながら進めていきましょう。

会員料金の返金

livegoodにはクーリングオフ制度があります。登録日(請求日)から7日以内であれば100%返金されます。

リクエストとは

年額メンバーシップの方で返金対象である場合、support@livegood.comに「ユーザー名」と「リブグッドID」を入力し、メンバーシップの払い戻しを申請すること。

tama

解約はいつでもできますが、解約のタイミングによっては損をする場合もありますので、よく確認してから行いましょう。

解約する時の注意点

livegoodの解約は自由ですしカンタンですが、手続する前にもう一度考えてみてください。

権利消滅

現在のポジション・ランキングはすべてリセットされます。

解約後に再登録はできますが、新規会員の扱いになってしまいます。

今はまだ大きな収入がなく、1,500円の月会費もモッタイナイからととりあえず解約を考えているのなら、今のポジションを本当に手放してもいいのか?しっかり理解したうえで決めてくださいね。

今後、チームが成長するかもしれないという可能性があると思うのなら、月会費はかかりますが会員として在籍しておくというのも一案です。

tama

SNS集客をせず振り落としを期待して、チームの成長を待つ会員です!

前を向いていきましょう

会員でいると、高品質なサプリメントを会員価格で購入することもできるので、まずは自分のために購入。そして自身の体感を友人に伝えlivegoodを知ってもらう…これも立派な集客です。

うまくいってないとマイナス面ばかり目について気になりますが、解約の前に「どうやったら改善できるか?」を考えてみてください。もし少しでも改善策があるのならやってみましょう!解約はそのあとでもいいですよね。

今日のあなたが未来をつくる!あなたは今日なにをしましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住、元信用金庫職員、主婦のtamaです。

①移動通信端末診断士として地域ボランティア活動
②MLAネットワークビジネス活動
現在、上記の活動で楽しくレベルアップ中。

tamaが学んだこと、
tamaが苦労したこと、
そしてみなさんに伝えたいことを発信していきます。

目次