SNS集客、ホントにできる?
ネットワークビジネスで集客に不安を感じている方は多いと思います。

tamaもその一人でした!
不安に思っているだけではなにも変わりません。一歩、踏み出さなくちゃ!
その不安を軽くできそうなポイントをおさえていきましょう!


商品への理解を深める
livegood製品について十分に理解し、その価値をはっきりと伝えられるようになっていますか?
実際に使ってみたり効果を確認することで、自信を持って伝えられますね。口コミを読んで知識を得ることなどもいいかもしれません。livegood製品の魅力、伝えていきましょう!
tamaは、スーパーグリーンとLEANとD3-K2の3種類を愛用していますが、スキンケアシリーズも気になっているので近いうちに注文したいと思っています
個人の所感になりますが、使ってみた感想などを発信するために製品のことをしっかり学ぶので、いい機会になりますよ。
ターゲットを明確にする
安易に「だれか見てくれるだろう」とむやみやたらに宣伝するのではなく、製品に興味を持ってくれる人に?livegoodを副業として考えている人に?どのような人にあなたの発信を届けたいのか考えることが大切になります。
友人や家族から始めるのもいいですが、健康や美容に興味がある人など、具体的なターゲットを設定する方がいいですね。
近年、日本の健康志向は世界的にみても高くなっています。そのような人たちに届く伝え方が大切になってきますね。
コミュニケーションを大切にする
大げさにせず、誠実に自分の体験や製品のメリット、ビジネスのあり方などを伝えましょう。強引な勧誘よりも、自分が良いと思ったことをシェアすることが大切だと思います。
コメントのやり取りでは、送信時間に気をつけたり、誤解のないよう絵文字や文脈を工夫して意図がちゃんと伝わるように心がけたいですね。
SNSやオンラインの活用
ソーシャルメディアを活用して、livegood製品を使った様子を投稿したり、自分の思いを発信したりすることで、興味を持ってくれる人を集めやすくなります。
注目を集めたいだけの過大評価などは気をつけるようにしたいですね。


ネットワークを築く
友人知人との繋がりだけでなく、同じ目的を持った仲間との繋がりでネットワークを広げることも効果的です。
livegoodの登録メンバーでのチームの存在が、一人じゃない!と勇気をもらえ、奮闘することで集客にも繋がるのではないでしょうか。
tamaの所属しているチーム、DIAMOND ACADEMYはみんなでいろんなことを共有し励ましあっているチームです。
忍耐と持続性をもつ
集客には時間がかかることがあります。振り落としを待つタイプの場合は特に時間を要します。
焦らず、一歩一歩進めていくことが大切です。試行錯誤しながら何度もトライしていく中で、必ず成果がついてきます!ゆっくり確実に進んでいきましょう。
学びを続ける
ネットワークビジネスに関する書籍やオンライン研修などを通じて、新しいアイデアや戦略を学び続けることも有益です。
livegoodメンバーで作られているチームでは、SNS集客を無料で学んでいるところも多く、確実にスキルアップを目指せます。tamaも、見ているだけだったInstagramでストーリー・投稿・リールなどcanvaで作ることができるようになりました!
学んで終わりではなく、自分のものになるまでしっかり取り組んでいく、そこに成長があるのではないでしょうか。
まとめ
SNS集客をスタートする前も、スタートしてからも、tamaは不安でした。だから、不安な気持ちはだれよりも理解できます。
でもね、頭で考えているだけ、まだ完璧じゃないし…って思っているだけでは、なにも進まないんです。数センチずつでも足を前に出していかなきゃ進めないんです。
投稿作っても、内容はだいじょうぶか?間違えてないか?不安でなんども確認して…シェアする手が震える。そんなことずーーーっとでした。
閲覧者の反応が少ない中でも、学ぶことはやめませんでした。だからスキルアップできたし、今ではブログまで書いちゃってます!
さあ!今日のあなたが未来をつくるよ。一緒にとりくんでみませんか?