livegood はじめました!
自分がやっているから目につくのか?
会員が増えたからSNSでよく目にするようになったのか?
とにかくlivegoodが気になっているtamaです。
私がlivegoodに登録したのは2024年11月27日。今回は登録以降の3か月で、tamaがしてきたこと・体験したことを語ります!
livegood登録

昨年副業を考えていた時期にThreadsでふと目についた投稿が気になり、DMを送ったのがはじまりでした。
費用もそんなにかからないし無料の特典があるらしいから、返信されてきた内容をみてもほとんど理解できなかったけれど、なんとなく今やらなきゃいけないような気がして仮登録→本登録をその日のうちに済ませました。
アフィリエイトは聞いたことがあったけど、MLM?振り落とし?目にする言葉の意味がわからないことばかりだったので、後日ZOOMでの事業説明会にはじめて参加しましたがやはり理解できず、自分で調べたり何度も事業説明会に参加したりしてやっと納得。
でも自分で勧誘するつもりはなく、振り落としを待つスタイルでいこうと決めていました。
ACADEMYの仲間入り

登録してからtamaが属するチームのACADEMYに入会。もちろん無料。
でも入会特典がすごかった!
- LP(ランディングページ)無料で作成してもらえる
- Instagramをはじめとするネットビジネスを無料で教えてくれる
- SNSに投稿するために便利なcanvaなどの使い方を無料で教えてくれる
今でこそLPが何かを知ってますが、その当時は知らなかった。
livegoodはSNS集客ができるので、口コミ勧誘ができない人でも集客できるよ!っていうのがウリ。だから、SNS集客のイロハを無料で学べる環境が整えられていることが多いです。
チームのみんなも優しい方ばかり(だれとも会ったことないけど笑)で、わからないことがあると誰かしらが教えてくれて心強いですよ。
livegood専用Instagram開設

そしてせっかく学んでるんだからアウトプットしなきゃ身につかないと思い、livegood専用Instagramを開設したのです!
それまでも趣味の写真をなんとなく投稿するだけのアカウントは持っていましたが、自分からアクションを起こすような投稿はしたことがなく、期待と緊張でドキドキしながら作っていきました。
アイコン、プロフィール欄、ストーリー、フィード、リール…とにかくカタカナだらけの世界なので、目・耳・頭に叩き込むようにして慣れさせました。
チームの皆さんの投稿も見て、個性ある色遣いやこの表現わかりやすいな…とか勉強させてもらい、ともに進んでいける仲間の存在があったから、受け身だったtamaのヤル気にもつながっていきました。
公式LINE開設
特典にあったLPを作ってもらうために次は公式LINEの開設です。
フツーの専業主婦が公式LINEを作ることになるなんて!
このときあたりから、tamaはどこに向かっているのだろう?と少し不安になってたことは内緒です。
そしてまたココでもカタカナの嵐。おまけに公式LINEの使い方もよくわからないまま…LPができあがりました!
この環境、スゴくないですか?
プロラインフリー導入

公式LINE導入後、自動で案内ができるっていうプロラインフリーの存在を教えてもらいました。
この時点でまだ1人も紹介できていなかったにもかかわらず、“どんどん紹介できるようになったら自動でできた方がいいよね?”って思い立ち、勉強開始。
これも無料で学べます。
ところが…プロラインフリーはたくさんの動画をみて学ぶんですが、カタカナのオンパレードで最初は全く気持ちがのらなかったんです。開発者さんの声やマウスの動きが夢に出てくることもあり追いかけられてる感じ。何度みても頭にはいらず…。
そんな状態で1回受けないといけないコンサルを12/27に受けたとき、少し仕組みを理解することができたんです!理解できたら行動あるのみ!ポンッとスイッチが入ったのが自分でもわかりました。
構築はやはり難しく、思ったようにいかないことの方が多かったので大変でしたが、なんとかやりとげました!
Instagram停止

様々なことを一気にやってきたこの3か月。
「Instagram開設してから大切に育てて、まずは3か月続けよう」とACADEMYで教えてもらったことを守り、日々投稿していく中でcanvaも上手に使えるようになった。
あとは「投稿みました!」とDMが届くのを楽しみに過ごしていたある日、Instagram停止の連絡が届いた。詐欺や不正行為のコミュニティ違反だと。
は?
なんで?
なにが?
tamaの表現がふさわしくなかった?
コミュニティって…いつもと変りなくしてたはず。
頭の中でグルグル考えても思い当たるところがない。
審査リクエスト、異議申し立て、いろいろしてみるも結果はアウト。
気を取りなおして新しいアカウントを作ってみても、自己紹介を投稿しただけで停止。
そうこうしているうちに写真を投稿していたメインアカウントも停止になり、この怒りをどこにもぶつけられないもどかしさで悔しくて…tamaははじめて悔し泣きを経験した。
でも、せっかく身についた知識と技術を封印するのはモッタイナイ。
懲りずに日をあけてまた新しいアカウントを作ってみたが、今度は投稿ナシの状態で停止。
こうなると凹むこともなく吹っきれた。tamaは、meta社に嫌われてしまったようだ。そっちがそうなら、こっちもこだわらない。もうInstagramはしない!
そう決意したのは、2月28日。
livegoodに登録してから3か月。50代のtamaが、ガムシャラに取り組んで走ってきた3か月。
最後にこれでもかという制裁を受けたけど、これも経験。
こんなこともあるんだよと、教えてあげられる人になった。うまくいかなくて凹んでる人に寄り添ってあげることもできる。経験したことが多い人ほど、人にやさしくなれるんだと思った。
気持ちを切り替えて、別の道を探す…。
振り落としはどうなったのか?

livegoodに登録して3か月間、tamaは直紹介できませんでした。
最初から振り落としを待つ予定だったから、いつ振り落としがつくのか実験した感じです。
で、実際どうだったか?
2月のある日、tamaの左下に1人振り落とされてました!ホントに振り落とされるんですね。
チームの勢いや、チーム内でのtamaの位置にもよるんだろうけど、3か月で一人。時間がかかるのは聞いていたけれど…しっかり収入得られるようになるには、相当長いんじゃないかな?お試し期間はおわりにして、しっかり動いていかなきゃね!
サプリメントは?

この3か月でtamaは気になるサプリメントも試してみました。
スーパーグリーン
腸内環境を整えてくれて、免疫保護にすぐれてる。ほんのりフルーティーな青汁。
D3-K2
骨密度をサポートしてくれる女性の強い味方。骨粗鬆症が気になる50代のtama。
LEAN
代謝促進と体重管理をサポート。12/25からダイエットを始めて2月末現在3キロ減!
今後サプリメントの使用感や、ダイエット記録なども公開していきますね。
まとめ
livegoodの登録をしてからの3か月間を綴ってみましたが、いかかでしたか?
3か月でバシバシ紹介をあげられてる方もたくさんいらっしゃると思いますが、こんなぽんこつパターンで頑張っている人もいるということを知っていてください。
そしてtamaと同じように紹介できてない方がいたら、ちょっと作戦変更してがんばってみませんか?
3月は新たな場所で再出発するtama。活動内容はまたの機会に。